やばいぜ舞鶴

やばいぜ舞鶴
【危うく放送事故!?】生放送で冷や汗をかいた裏話新着!!

みなさん、正直に告白します。今朝のラジオ出演、心臓に悪かったです(笑)。というのも、事前にしっかり準備していた質問と、実際に投げかけられた質問がまったく違ったんです。 「えっ!? それ聞くの!? 台本に書いてないぞ!」と […]

続きを読む
やばいぜ舞鶴
📻【ラジオ出演のお知らせ】新着!!

9月1日「防災の日」にあわせてKBS京都ラジオ《笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ》🕢 朝7:15〜《今朝の聞くサプリ》に出演します! テーマは…🏠 『在宅避難』のススメ避難所だけが避難じゃない […]

続きを読む
やばいぜ舞鶴
【緊急事態】市内小中学校の7割が統廃合されようとしています。

📑 舞鶴市 小中学校統廃合計画の検証レポート 1. 計画の概要 2025年7月の舞鶴市長定例記者会見において、小学校15校・中学校3校(市内小中学校の約7割) の統廃合計画が発表されました。 統合される小 […]

続きを読む
やばいぜ舞鶴
緊急事態:学校規模適正化ビジョン(舞鶴市教育委員会)

7月、舞鶴市長定例記者会見において小学校15校、中学校3校の統廃合の計画が発表されました。これは舞鶴市内の小中学校の7割となります。発表資料をまとめましたのでお知らせします。今後、追加調査しますので続報をお待ちください。 […]

続きを読む
やばいぜ舞鶴
消防職員のオンラインカジノ疑惑と依存症リスクについて

1. 消防署の使命と市民の信頼 消防署は、火災・災害といった重大事故から市民の生命と財産を守る極めて重要な組織です。市民にとって消防職員は「最後の砦」であり、その誠実さと冷静な判断力こそが安全の根幹を支えています。したが […]

続きを読む
やばいぜ舞鶴
【徹底検証】舞鶴市・東消防署「金庫紛失事件」

内部犯行疑惑と杜撰な調査対応を追う 1. 事件の概要 2021年7月、舞鶴市東消防署で発生した「金庫の紛失」事件。現金約35万円、複数の予備鍵、カード類が入った手提げ金庫が庁舎内から消失しました。市民オンブズマンまいづる […]

続きを読む
やばいぜ舞鶴
【徹底検証】舞鶴市営住宅の孤独死・不審死データ「存在せず」!?

市民オンブズマンが情報公開請求で明らかにした驚きの回答 🏠 舞鶴市営住宅と孤独死 ― なぜ今このテーマが重要なのか 高齢化が進む日本では、孤独死が深刻な社会問題となっています。特に市営住宅は、高齢者や生活 […]

続きを読む
やばいぜ舞鶴
情報公開請求で見えてきた舞鶴市の“見えない姿”

こんにちは、森本たかしです。今日は、私が最近取り組んでいる「行政文書の情報公開請求」について、みなさんにご報告したいと思います。 ちょっと堅い話に聞こえるかもしれませんが、これは私たち市民の生活に直結する大事なテーマです […]

続きを読む
やばいぜ舞鶴
【正規の愚策】行政の基幹業務(公共施設の管理)を外注化する舞鶴市役所

舞鶴市役所がまた馬鹿なことを始めました。馬鹿を通り越して自分たち行政職員の存在意義をも否定する事業です。 🔍【事業内容の検証】 事業名:公共施設マネジメント推進事業費予算額:6,433千円(うち民間委託 […]

続きを読む
やばいぜ舞鶴
行政のSNS対策や研修に422万円も必要なのか?

令和7年度 主な事務事業調 No. 5 事業名:広報活動経費(うち情報発信強化事業分)費目:総務費項:総務管理費目:一般管理経費事業費:4,224千円事業区分:新規・拡充・継続 → 拡充 事業の目的 コミュニケーション手 […]

続きを読む
やばいぜ舞鶴
🚁 学校跡地にヘリポート整備?必要なのは「測量」ではなく「常識」では?

舞鶴市が令和7年度に実施予定の「ヘリコプター臨時離着陸場整備事業」。田井原子力防災センターに隣接する**旧田井小学校のグラウンド(約1,500㎡)**に、緊急時用のヘリポートを整備するという計画です。 能登半島地震を受け […]

続きを読む
やばいぜ舞鶴
工事中止で損失9億円!市民の税金はどこへ消えた?

【舞鶴市民のみなさん、そして舞鶴を応援しているみなさん! 森本たかしです。】 舞鶴で“幻のポンプ場”に12億円!?結局、何があったの? 今回は、ちょっと信じられない話です。 舞鶴西地区で水害を防ぐために作ろうとした「閑谷 […]

続きを読む
やばいぜ舞鶴
予定価格を56万円も間違えた舞鶴市の大失態

「予定価格を更新せずに入札公告」ってどういうこと? 今回の問題、あまりにお粗末すぎる。 舞鶴市が5月に行った公共工事の一般競争入札で、「予定価格」を誤って公告したのです。 その額、なんと56万円もズレていた。 この予定価 […]

続きを読む
やばいぜ舞鶴
【舞鶴の今】市政、選挙、AI観光の実態まで——森本たかしが語る市民目線の7月19日のやばいぜ舞鶴

こんにちは、森本たかしです。今回は、私がYouTubeで配信した7月19日号の内容をブログ記事としてまとめてみました。舞鶴で起きている「今」を、選挙から市政、AI観光、そして駐車場問題まで、市民目線で深掘りしています。 […]

続きを読む
やばいぜ舞鶴
【昌司の不祥事】裏金を秘書の責任にした西田昌司議員を徹底追及!

続きを読む
やばいぜ舞鶴
🚄新幹線は地方再生の切り札か?

舞鶴市議会の決議に見る“違和感”の正体 2025年6月30日。舞鶴市議会が、北陸新幹線の延伸ルートについて「現行の小浜・京都ルートを見直し、府北部を通る案を再考せよ」とする決議を可決しました。 その主張は、こうです。 「 […]

続きを読む
やばいぜ舞鶴
【舞鶴再生の裏技】農園付き住居で移住者を呼び込め

続きを読む
やばいぜ舞鶴
【有益情報】知らないと騙される 地方自治体の税金の無駄遣いを調べてみました

こんにちは、森本たかしです。 今回の動画では、舞鶴市の税金の使われ方と無駄な予算の実態について深掘りしています。 舞鶴市の未来を信じて、1177本の動画を配信中 市長選での落選から始まり、今日まで「舞鶴市の地方政治」を市 […]

続きを読む
やばいぜ舞鶴
お米が高い!買えない!?舞鶴で広がる“おこめ騒動”

こんにちは、森本たかしです。 最近、「お米が高くて買えへんのやけど…」という声をあちこちで聞くようになりました。舞鶴のあちこちで、スーパーに行っても5kgのお米が見当たらない。見つけても値段を見てビックリ。えっ、これが5 […]

続きを読む
やばいぜ舞鶴
無駄無駄無駄!税金ドロボー舞鶴市の無駄を事業仕分けしてみた

【特集】舞鶴市の未来を切り拓く|無駄を削り、市民のための再生ビジョン 舞鶴市の地方政治に興味をお持ちの皆さんへ。ここでは、市民目線で進める舞鶴市改革の方向性と、元明石市長・泉房穂氏の方式を取り入れた「事業仕分け」の実践を […]

続きを読む