
【舞鶴市民のみなさん、そして舞鶴を応援してくれているみなさん! 森本たかしです。】
今日はちょっと聞き捨てならない話をしましょう。
テーマは――**舞鶴市議会議員の「時給」**です。
1時間で1万7857円!?
市議会議員の活動時間、どれくらいだと思いますか?
実は1日平均わずか「1.6時間」。

1年に換算すると「392時間」。
たったこれだけしか働いていないのに――
年収は700万円!
計算してみると、時給は1万7857円になるんです。
風俗並みの時給?
1時間で1万7000円以上…。
この水準、実は「新宿歌舞伎町の風俗バイト」とほぼ同じレベルなんです。
でもね、そちらは身体を張った「命がけの仕事」。
市議会議員は?
市民相談は月8時間ほど。
市民の声を聞く時間より、もらってる給料のほうがケタ違いに立派。
これで本当に「市民代表」と言えるんでしょうか?
すべて含めても「高すぎる」
「いやいや、地域行事もあるし、政党の活動もあるでしょ」
そんな言い訳も聞こえてきます。
でも、全部ひっくるめても年間1053時間程度。
それで時給を計算すると――6647円。
それでも、普通の市民感覚からすれば超高給取りです。
市民をなめるな!
ハッキリ言いましょう。
こんな働き方で700万円もらうなんて異常。
しかもそのお金は、私たちの「税金」。
議員さん、市民をなめるな!
「次の選挙で忘れませんよ」と声を大にして言いたいです。
【やばいぜ 舞鶴】