2025年3月

舞鶴市民の声
北帰行

伊達直人さんからの投稿 今朝のニュースを見ていたら、『白鳥帰る』というタイトルで白鳥たちが北の繁殖地に向かって飛び立っている姿を放映していました。シベリアに生息する白鳥たちは、冬に日本に飛来して越冬しますが、春の訪れと共 […]

続きを読む
舞鶴市民の声
どん底の経験をしていないから••••

伊達直人さんからの投稿 森本さん『川端けんじ』さんとの動画を拝見しました。 川端けんじさんは京都府が行っている『中丹ふるさと絆ネット』について、舞鶴市役所の『産業振興部長』に質問したところ、川端けんじさんの言動や態度が悪 […]

続きを読む
舞鶴市民の声
独裁政治の中でゆがむ「中央図書館」整備計画

【源泉交滸】さんからの投稿 現在進行中の当市の図書館整備計画は、現、副市長の福田豊明氏と生涯学習部長の福田伸ー氏(ぷくぷくコンビ)の「2馬力」で強硬に推進されつつあるように見受けられます。しかし、公共事業は出発点の動機と […]

続きを読む
舞鶴市民の声
当局者の頭は時代遅れ、未だ「巨艦大砲主義」の図書館政策

【源泉交滸】さんからの投稿 「人は見かけによらない・・・」とは昔から言いふるされる言葉です。現代の社会は、情報社会と言われて情報があふれる社会です。あまたの情報が飛び交う中で、偽情報も間違いの情報も混在している現実があり […]

続きを読む
舞鶴市民の声
舞鶴の夜道、女性には見えている“不安”があります

港町レデイさんからの投稿 仕事帰りが遅くなると、駅から自宅までの道のりがとても不安になります。特に街灯が少ない道や、草が生い茂った空き地のそばを通る時、誰かに見られているような気がして足早になります。舞鶴は安全な街だと言 […]

続きを読む
舞鶴市民の声
舞鶴リバイバルシステム(MRS)へのご意見

Sam Kingさんからの投稿 森本さん、今晩の動画観させていた抱きました。「MSR」大変良く、分かりやすい内容ですね。令和8年12月の市議選を見据えての提案だったと思います。森本さんの当選後の議会が楽しみです。しかし私 […]

続きを読む
やばいぜ舞鶴
【実証実験】市民の意見 × AIで 舞鶴の未来を変える

「あなたの声が舞鶴の未来を動かす!」やばいぜ舞鶴市では、AI市民意見プラットフォームを導入し、市民のリアルな声をAIが分析して行政や議会に届ける新たな試みの為の実証実験を始めました。「道路のここが危ない!」「学校給食をも […]

続きを読む
やばいぜ舞鶴
西舞鶴駅東口に建設予定の中央図書館の実施設計に係る「都市構造再編集中支援事業費補助金」に関する意見書

2025年3月4日  国土交通省 近畿地方整備局 建政部 都市整備課  「都市構造再編集中支援事業費補助金」担当者様 意見書  提出者: 住所:京都府舞鶴市喜多1105-40      氏名:舞鶴市立 […]

続きを読む