2025年4月
【舞鶴再生計画】移住定住・農業政策・ふるさと納税はこれで解決
🔴 舞鶴に“週末農園”を! 都会からも注目される「ダーチャ構想」始動! こんにちは、森本たかしです。今回は、私が提案する【舞鶴ダーチャ構想】を紹介します。 これは単なる農業施策ではありません。舞鶴の移住・ […]
舞鶴の名水『真名井の清水』について
伊達直人さんからの投稿 西舞鶴駅前の工事は、新年度(4月)に入ってもまだ終了していません。私は、ここの工事が始まった当初から、発注者である『都市計画課』言い続けてきたことがあります。 それは、近くに『真名井の清水』の水汲 […]
『新聞報道のあり方』について
伊達直人さんからの投稿 4/18に『赤れんがパーク駐車場』で死亡事故が発生しました。この駐車場は、私たちの『税金』で整備された駐車場です。事故翌日の京都新聞には、この死亡事故の記事を『丹後,中丹』面には掲載せずに、次のペ […]
遂に赤れんがパークで死亡事故が発生しました。これはヒヤリハットを軽視する舞鶴市役所の責任です。
🔴 赤れんがパークで死亡事故…でも「市の責任」は? 市民の声を無視し続けた結果がこれだ! こんにちは、森本たかしです。今回は、舞鶴赤れんがパークで起きた重大事故と、それに対する行政の危機管理の欠如について […]
自民党議員への誹謗中傷
ジェイさんからの投稿 仲井議員について投稿させて頂きます。仲井議員には、議員としての資格がないのではないかと考えています。彼女は「いじめをなくそう」というタスキを身につけていますが、実際には人が集まる場所で自民党議員の誹 […]
中央図書館建設予定地が、鉛汚染している!
伊達直人さんからの投稿 生涯学習部長 福田伸一さま舞鶴市議会議員 各位 3/21付けの舞鶴市民新聞では、共産党の『伊田悦子議員』が3月市議会において『鉛』による土壌汚染の問題を質問している内容が載っていました。 その質問 […]
【舞鶴再生計画】舞鶴型人材育成ファンド構想 教育と企業支援が同時にできるこれからに日本に必要な制度
🔴「大学行けない=未来がない」じゃない! 舞鶴から始める“超リアル”な人材育成プラン! こんにちは、森本たかしです。 「大学へ行かなきゃ人生終わり」なんて、誰が決めたんでしょうか?私は今、舞鶴からその“思 […]
赤れんがパーク駐車場での人身事故について
伊達直人さんからの投稿 4/18(金)の午前9時50分ごろ、『舞鶴赤れんがパーク駐車場』で観光に来られていた男性の方が、右折してきた乗用車に巻き込まれてお亡くなりになりました。 この駐車場は舞鶴湾に面しており、海上自衛隊 […]
赤レンガ駐車場で死亡事故
河端 謙治さんからの投稿 4月18日(金)赤レンガ駐車場で3メーター引きずり死亡事故が発生しました。大阪から観光に来ていたそうです。4人の家族が歩いていた中、93歳の男性が犠牲になりました。運転していたのは、舞鶴市内の5 […]
【視聴者投稿】3日目のカレーは超危険
🔴 市民の声、聞こえてますか? 舞鶴の“おかしな行政”をまとめてぶった斬る! こんにちは、森本たかしです。今回の記事では、SNSや市民投稿で寄せられた「舞鶴市政の現場の声」をもとに、**今、舞鶴で起きてい […]
NHKニュース 京都 舞鶴 観光施設の駐車場で男性が車にひかれ死亡
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20250418/2010022263.html 18日午前、舞鶴市の観光施設の駐車場で93歳の男性が乗用車にひかれて死亡しました。警察は、乗用車を運 […]
4月11日に届いた「舞鶴メール配信サービス」の内容
匿名希望さんからの投稿 森本さん、ちょっと聞いてくださいよ。 先日、4月11日に届いた「舞鶴メール配信サービス」の内容に、思わず「えぇ〜!?」ってなりました。 件名は、「【市民割チケット最終販売】MAIZURU PLAY […]
【舞鶴再生計画】超現実的な舞鶴医療再生プラン
🔴 救急はもう戻らない…でも、舞鶴の医療は終わらせない! 森本たかしが提案する「超現実的」な医療再編とは? こんにちは、森本たかしです。 今、舞鶴市の医療体制は歴史的な岐路に立たされています。かつては全国 […]
舞鶴カレーフェスタでスパイスより辛かった話
ツッコミ母ちゃん@5歳児育成中さんからの投稿 この前、ママ友と一緒に舞鶴カレーフェスタに行ってきたんです。人も賑わってて、子どももはしゃいでて…って、ここまでは最高の週末。でもね、事件はここから。 ママ友が言うんですよ。 […]
舞鶴市は『二元代表制』が没却している!
伊達直人さんからの投稿です。 地方自治体における『二元代表制』とは『市長』と『議会議員』は、ともに住民によって直接選挙で選ぶ制度のことを『二元代表制』といいます。 この制度の趣旨は、『市』が行う活動に対して『議会』が予算 […]
某府立進学校の定員割れ
港町レデイさんからの投稿 この春、娘の大学進学を見届けて、ようやく子育てがひと段落ついた私ですが、新聞に載っていた「府立進学校の定員割れ」の見出しには、思わず立ち止まってしまいました。 舞鶴から車で1時間ほどのその高校、 […]
【お礼】舞鶴市役所 ありがとう!
🔴 「人の振り見て我が振り直せ」――舞鶴市役所対応から学ぶ“本物のサービス力”とは? こんにちは、森本たかしです。 最近、舞鶴市役所での市民対応に直面し、私はある強烈な気づきを得ました。 それは――「対応 […]
「文化の機会均等」について
源泉交滸さんからの投稿 【源泉交瀞】 「文化の機会均等Jについて 関東大震災の後、東京の震災の復興に尽力し、現在の東京都の甚礎を創ったとされる初代東京市長の後藤新平は「文化の機会均等」を提唱していた。彼は現在に至る東京都 […]