山田さんからの投稿です。

森本さん、いつも市民のことを第一に考えてくださり、本当にありがとうございます。
そのようなお姿に感謝しつつ、このたびは舞鶴市の市議会について、私なりに思うところがありご連絡させていただきました。
舞鶴市では、他の京都府内の多くの市(京都市・宇治市・亀岡市・福知山市・綾部市・京田辺市・宮津市など)が制定している「議員政治倫理条例」が存在しません。
議員の不祥事やていたらくが続いている現状にもかかわらず、議員の行動規範を市民に示す仕組みが整っていないのです。

さらに、舞鶴市議会では N議員によるいじめや不適切な言動 が問題となっており、市民からは強い不信感が広がっています。
「なぜ舞鶴市だけ倫理条例がないのか」「なぜ改善しようとしないのか」という声が市民の間でも頻繁に聞かれます。

市民の信頼を取り戻すためには、舞鶴市議会でも早急に「議員政治倫理条例」を制定し、議員が自らの責任と倫理観を明確に示すべきだと強く感じています。

ぜひYouTubeでこの問題を取り上げていただき、舞鶴市議会に変化を促していただければ幸いです。市民として、切実に改善を願っております。

\ 最新情報をチェック /