匿名希望さんからの投稿です。

森本さん、いつも楽しい放送ありがとうございます。
さて、今回の参議院選挙、京都選挙区では維新のにいみ彰平さんと自民党の西田昌司さんが当選されましたね。結果自体には「ああ、やっぱり…」とある種の納得もあったのですが、それより気になったのが我が舞鶴の鴨田市長の動きです。

というのも、SNSを見ていたら、市長が大阪の無所属候補・あずま修平さんの応援に行っていたとのこと。大阪府四條畷の元市長で、維新の対抗馬だったそうですが、えっ…市長って元・維新だったはずでは?と、つい「どないなっとんねん!」とツッコミたくなりました。

「政党に肩入れしない」と言っていたはずなのに、無所属ならOK?って理屈も、なんだか都合よく聞こえてしまいます。もちろん応援する自由はあるけれど、それが舞鶴市長としての立場からの行動なのか、一市民としてのものなのか、説明が曖昧なままだと、市民としてはちょっと引っかかってしまいますよね。

市長が大阪の選挙に時間を割いている間、舞鶴では選挙戦の熱気は薄かった印象です。にいみさんや西田さんの当選が舞鶴の未来にどう繋がっていくのか、本当ならもっと地元の目線で選挙に関わってほしかったなぁと、少し寂しくもあります。

政治に「清らかさ」なんて今さら期待しないけど、「筋を通す」姿勢くらいは見せてほしい…そんなことを思った今回の選挙でした。

\ 最新情報をチェック /