
匿名希望さんからの投稿です。
舞鶴の議員さん、やってくれましたねぇ。
公職選挙法違反で、年賀状4回も送りつけといて、「悪気はなかった」「気をつけてたつもり」て…いやいや、そんなん10歳の娘でも言うわ。「ママ、ごめん、片付けるつもりやったん」。
それ、通じるの家の中だけやで?
しかも何が一番腹立つって、議会のトップがこの件を「揉み消そう」としたこと。
肝付議長、あんた議会のトップちゃうんか。
市民に「ルール守れ」言うてる立場の人間が、自分の足元ぐっちゃぐちゃにしといて、よう言えるわ。
舞鶴って、小さなまちで、子育て世代も少ないけど、そのぶん希望持って住んでる人も多いと思います。
私もそのひとり。塾のお迎えの帰りに子どもと地元を歩いて、「ここ、変わらんとこがええよな〜」って話しています。
でもさ、議会がこんな状態やと、「大人ってズルい」って子どもに言われるの、時間の問題やわ。
私らが毎日コツコツ働いて、税金払っている市民の税金で動いてるのが市政でしょ?
市民が「おかしい」って声上げても、議会も誰も聞く耳持たんのやったら、もう終わりやん。
「年賀状ぐらいで大騒ぎ」って思う人もおるかもしれんけど、それは違う。
「ルール破っても身内ならセーフ」って考えが市全体に蔓延したら、絶対に私らの生活にもじわじわ被害きます。
子どもに胸張って「舞鶴に住んでてよかった」って言いたい。
だから、議会も市長も議長もちゃんと説明して、責任取ってください。
子供は大人のすること見ています。
そして真似をします。
子供達にはあんたらみたいな卑怯な大人には絶対になってほしくないからさっさとやめてほしい!