市長の目が死んでる件について
K・Kさんからの投稿です。 舞鶴生まれ舞鶴育ち、元気だけが取り柄のオッサンです。先日、町内会長として「区長の集い」なるものに参加してきました。舞鶴市内の町内会長や区長がズラリと並ぶなかなかの大所帯。まぁワシもそれなりの年 […]
情報公開請求で見えてきた舞鶴市の“見えない姿”
こんにちは、森本たかしです。今日は、私が最近取り組んでいる「行政文書の情報公開請求」について、みなさんにご報告したいと思います。 ちょっと堅い話に聞こえるかもしれませんが、これは私たち市民の生活に直結する大事なテーマです […]
「やばいぜ舞鶴中毒」発症中!?朗読劇に沸いた東舞鶴の謎
まさよ48さんからの投稿です。こんにちは、舞鶴在住48年、地元愛は深まるばかりの私です。さて、8月2日(土)の夕方、買い物帰りに東舞鶴を車で通っていた時のこと。駅前のあたりに、どうにも舞鶴っぽくない一団が…。ワンピース姿 […]
【正規の愚策】行政の基幹業務(公共施設の管理)を外注化する舞鶴市役所
舞鶴市役所がまた馬鹿なことを始めました。馬鹿を通り越して自分たち行政職員の存在意義をも否定する事業です。 🔍【事業内容の検証】 事業名:公共施設マネジメント推進事業費予算額:6,433千円(うち民間委託 […]
行政のSNS対策や研修に422万円も必要なのか?
令和7年度 主な事務事業調 No. 5 事業名:広報活動経費(うち情報発信強化事業分)費目:総務費項:総務管理費目:一般管理経費事業費:4,224千円事業区分:新規・拡充・継続 → 拡充 事業の目的 コミュニケーション手 […]
舞鶴市議会における調査視察について
伊達直人さんからの投稿です。 先週の投稿での観光ガイドボランティア『けやきの会』会長の仲井玲子議員と、鴨田市長には教訓として『李下に冠を正さず』という言葉を送りたく思います。『李下に冠を正さず』とは、人から疑われるような […]
🚁 学校跡地にヘリポート整備?必要なのは「測量」ではなく「常識」では?
舞鶴市が令和7年度に実施予定の「ヘリコプター臨時離着陸場整備事業」。田井原子力防災センターに隣接する**旧田井小学校のグラウンド(約1,500㎡)**に、緊急時用のヘリポートを整備するという計画です。 能登半島地震を受け […]
ストーブて!猛暑の中、ツッコませてもらいます!
ツッコミ母ちゃん@5歳児育成中さんからの投稿です。 舞鶴市の猛暑、連日えげつないですよね。うちの5歳児も「おそと行ったらとける〜」と床に溶けてます。それなのに今朝届いた「まいづるメール配信サービス」の内容には、思わず笑い […]
工事中止で損失9億円!市民の税金はどこへ消えた?
【舞鶴市民のみなさん、そして舞鶴を応援しているみなさん! 森本たかしです。】 舞鶴で“幻のポンプ場”に12億円!?結局、何があったの? 今回は、ちょっと信じられない話です。 舞鶴西地区で水害を防ぐために作ろうとした「閑谷 […]
仲井玲子議員が代表の『けやきの会』について
伊達直人さんからの投稿です。 今回の投稿は、仲井玲子議員が代表を務める、観光ガイドボランティア『けやきの会』について書きます。 鴨田市長が就任してから、仲井議員が代表になったと聞いています。この『けやきの会』は、ボランテ […]
観光ガイド ボランティア けやきの会への質問の回答
伊達直人さんからの投稿 【私は、広報まいづる』に載っている『けやきの会』のことや、鴨田市長が参加しているチラシについて質問したところ、仲井玲子議員からこのような回答メールが届きました。】 こんばんは。 けやきの会は、任意 […]
ルー ル無視の「力」による政策
源泉交遊さんからの投稿です。 「市職員倫理条例Jのことを一体どれだけの人が気づいているのだろうか。おそらく市民の多くはご存じないことと思います。しかし、市に奉職している人や奉職したことのある人はほぼみんなが知っているはず […]
「なんだこりや? ? ?」・・・[株式会社舞鶴市」論
源泉交遊さんからの投稿です。 奇妙な現象には奇妙な原因があります。rなんだこりや?Jと思ったことに、当局が唱え続けている「株式会社舞鶴市』論という奇妙な論理がまかり通っていますが、この論理が今や当市当局の思考の根幹となっ […]
市長の「無所属応援」にモヤモヤ…
匿名希望さんからの投稿です。 森本さん、いつも楽しい放送ありがとうございます。さて、今回の参議院選挙、京都選挙区では維新のにいみ彰平さんと自民党の西田昌司さんが当選されましたね。結果自体には「ああ、やっぱり…」とある種の […]
北陸新幹線 延伸ルートについて
伊達直人さんからの投稿です。 北陸新幹線『敦賀ー新大阪』延伸計画で、舞鶴市は市議会の意向を受けて『舞鶴ルート』を再考するよう関係機関に求める方針を表明しました。 私は舞鶴市の住民として、この浅はかな考えの『舞鶴ルート』を […]
予定価格を56万円も間違えた舞鶴市の大失態
「予定価格を更新せずに入札公告」ってどういうこと? 今回の問題、あまりにお粗末すぎる。 舞鶴市が5月に行った公共工事の一般競争入札で、「予定価格」を誤って公告したのです。 その額、なんと56万円もズレていた。 この予定価 […]
図書館の在り方について
伊達直人さんからの投稿です。 今日は7/21日(海の日) 月曜日、3連休の最終日です。 私は一日のんびりと、読み残した本を読もうと西図書館に向かいました。 ところが本日は定休日で閉まっていました。 西図書館は、毎週月曜日 […]
【舞鶴の今】市政、選挙、AI観光の実態まで——森本たかしが語る市民目線の7月19日のやばいぜ舞鶴
こんにちは、森本たかしです。今回は、私がYouTubeで配信した7月19日号の内容をブログ記事としてまとめてみました。舞鶴で起きている「今」を、選挙から市政、AI観光、そして駐車場問題まで、市民目線で深掘りしています。 […]
チョキマルAI、惜しいっ!
ゴンザレス伊藤さんからの投稿です。 京都新聞に「舞鶴市で観光案内に特化した対話型生成AI『チョキまるAI』の実証実験スタート」との記事があり、地元のこととあって興味津々でスマホから試してみました。 https://www […]