地域を想う
パーム油の事、サラヤさんに聞いてみよう
ヤシノミ洗剤で有名なサラヤの中西さんに舞鶴に来て頂きまして、パーム油について講演をしていただきました。パーム油火力発電の反対運動を進める中でRSPO「持続可能なパーム油のための円卓会議」認証や東南アジアの熱帯雨林の環境問 […]
ネギ焼き(牡蠣と牛すじ)
牡蠣のネギ焼き 大阪で12年ほど生活していたのでお好み焼き系にはうるさい大阪のお好み焼きで有名な店が十三のネギ焼きやまもと大阪の名店ですね冬になるとやまもとの牡蠣のネギ焼きが恋しくなるので今晩はネギ焼きづくしです。 牛す […]
艦これ屋台 ボルシチ&モヒートブース 売上げ104万~ミリオン達成!
2/9に開催されました砲雷撃戦よーい舞鶴ですがなんとボルシチブースの売上げが104万円 悲願の100万越え達成しました!ご来店いただきました提督の皆様、ありがとうございました!
「まいづる市議会便り」の内容がひどい!
朝から激怒!「まいづる市議会」だよりの「上野修身議員」の一般質問の内容がでたらめ過ぎる。この方、住民は我慢して行政のやる事に協力しろだとか、のぼり旗立てて住民を扇動してる者がいてるので何とかしろとか議会で発言してるのに、 […]
京都教育大学付属高校でハザードマップ講習
東京出張の帰りに京都教育大学付属高校でハザードマップの出前講座を開催しました。防災士として年に二回ほど防災の講師をさせてもらっています。昨年、一昨年はポリ袋クッキングでしたが今年はハザードマップの使い方です。今週、来週の […]
経済産業省と環境省に要望書提出
経済産業省と環境省に要望書提出、意見交換しました。一回の陳情でストップ出来るような問題ではありませんが実質的に舞鶴に関してはどうしたらよいか?という答えは引き出せたと思います。 両省ともに問題は把握していているが制度が追 […]
環境問題を学べるチャンス?かも
一緒に環境問題勉強しませんか?今日は環境系NGOの皆さんとネットを使ってビデオ会議しました。舞鶴では分からない国際情勢や学術的な根拠を教えていただいています。パーム油問題ですが逆に考えると良い機会かもしれません!有効に活 […]
今年一番美味しかった食べ物
グルメな森本家、今年度NO1 食材は鯖 11月中〜12月中が最高に美味しい舞鶴の鯖 分厚いサバの刺し身 肉厚で濃厚、包丁にまとわりつく脂なのにコリコリ 知る人ぞ知る極上の舞鶴 安定のコッペかには1人3杯*4=12杯豪勢な […]
舞鶴は本当に国際埠頭なの?
お世話になっていた輸入のための海外送金が、停止になるという案内が届きました。かみ切れ1枚で停止ですね~国際埠頭がある舞鶴で海外送金できる銀行が1つだけになるというこの状況、笑えないです・・・・法改正等である程度予想はして […]
舞鶴にパーム油発電なんかいらん!
舞鶴にパーム油発電なんかいらん!の活動を開始しました。私、森本が先陣切って反対運動させてもらいます。まずは地元(西舞鶴)の住民有志と環境団体とともに活動していきます。関心はあるが非常に分かりずらいパーム油発電所の問題、ホ […]
お殿様とコスプレイヤーと田辺籠城戦国まつり
舞鶴で初の開催となる田辺籠城戦国まつり に参加してきました。舞鶴モヒートに薬研珈琲、海軍珈琲をプラスしての出店です。さすが籠城祭りというだけあってお客さんも籠城中?姿が見えません。 そんな中、木製楯にチョークでメニューを […]
市民の集いをお手伝いします
舞鶴市政にもの申す一人としてお誘いを受けましたのでお手伝いさせて頂くことになった「市民のつどい」打ち合わせの場にいたのはどこかで見た顔わずかな記憶をたどって思い出したのがなんと!小学校5~6年の時の担任の先生でした~(笑 […]
NPOのための事業・活動継続計画(BCP)策定講座
福知山で開催されたNPOのための事業・活動継続計画(BCP)策定講座に参加してまいりました。DIYSTYLEとしては以前からBCPは作製していますが、私がたずさわってる様々な活動(防災やBBQ、地域活動など)もBCP必要 […]