森本家の日常

森本家の日常
西舞鶴にできた新しいラーメン店  横浜家系ラーメン幸村家で家系ラーメン食べてきました 京都府舞鶴市魚屋

5月初旬から看板が上がっていた横浜家系ラーメン幸村家さんに行ってきましたコロナで行列は避けたいので人が少なそうな14時に入りました券売機で特製ラーメン を購入待つこと数分 初の家系ラーメンをいただきました 横浜家系ラーメ […]

続きを読む
ガーデニング
ホワイト&ピンク アイランド ピンクのリメイク鉢に日々草を寄植え 森本たかしのガーデニング日誌2021年5月16日

続きを読む
ガーデニング
カーネーション・ボンボリーナ(ベゴニア)・ユーフォルビア(白雪姫)で寄植えを作りました 森本隆のガーデニング日誌2021年5月16日

続きを読む
森本家の日常
今日のお昼はハラミ丼

続きを読む
森本家の日常
今日は母の日 寄植えを作りました

母の日の寄植えを事前に作成→当日に満開にさせるというチャレンジ見事成功しました。 妻のリクエストでアップルパイを焼きました 冷たい蕎麦と親子丼のランチ定番の定食ですが家で作るのには手間かかりすぎです(笑)

続きを読む
料理
大盛り冷やし中華を作りました

続きを読む
ガーデニング
アイアン雑貨にお花やセダムを植え付けしてみました ガーデニング日誌2021年5月4日

続きを読む
ガーデニング
多肉植物を入れる箱をDIYで作りました ガーデニング日誌2021年5月3日

続きを読む
森本家の日常
舞鶴のコロナ対策 非科学的、過剰な制限で大事なインフラまで閉鎖する必要はなし!

感染予防のために道の駅 とれとれセンターが販売所以外に駐車場、トイレまで閉鎖になっています。緊急事態宣言なのは理解できますが、長距離トラックの運転手さんが困ることになります。長距離トラックは数時間ごとの休憩を義務付けされ […]

続きを読む
地域を想う
4月25日の手づくりご飯

舞鶴のイチゴたっぷりイチゴパフェカロリーもたっぷり(笑) 口の中がパラダイス舞鶴周辺の旬を集めたパスタ舞鶴ワカメ、報恩寺たけのこ ホタルイカ、しらす 舞鶴ワカメは戻さずに乾燥状態で入れると最高に旨いホタルイカの眼を取ると […]

続きを読む
ガーデニング
母の日用の寄植えガーデニング日誌2021年4月22日

今朝は妻のリクエストでカーネーションの寄植え作りましたフランネルフラワーがモフモフで癒やされています日々のお世話込みでのリクエストです(笑)

続きを読む
森本家の日常
鰻玉丼

今日の夕食は妻のリクエストで鰻玉丼作りました料理は週末担当ですがたまに平日も作らせていただきます

続きを読む
料理
洋食屋さんの定食

妻のリクエストで洋食屋さんの定食作りました煮込みハンバーグ、とんかつ、海老フライ、タルタルソースにナポリタン、ポテトサラダに新玉ねぎのマリネ、たっぷりのキャベツ千切りも添えております大皿盛りハイカロリー(笑)全部手作りで […]

続きを読む
森本家の日常
【珍説】多々見市長はダチョウ倶楽部? 市民のイベントは「やるなよ~やるなよ~」と言いながら自分たちのイベントは開催する舞鶴市はまるでダチョウ倶楽部のようだと思いまして動画作りました。森本たかし

コロナ禍でイベントの停止が相次ぐ中、舞鶴市はオリンピックの聖火リレーと講演会を開催します。市民にはさんざんイベントの自粛をやるなよ、やるなよと呼びかけながら自分たちが携わるイベントは別ものとして堂々と開催する舞鶴市はダチ […]

続きを読む
やばいぜ舞鶴
休日の楽しみ方 ガーデニング日誌2021年4月10日

アズローコンパクトを植えてみました  スリットバスケットを使ってペチュニアを植え込んでみました。紅白のまんまるボールが庭を飾れたらいいなあ~

続きを読む
森本家の日常
春の寄植え DIYで作ったピンクの素焼き鉢に植え込みました ガーデニング日誌2021年4月8日

続きを読む
ガーデニング
もりもっさんの庭のお花たち集合!マクロレンズを買ったので練習に撮影してみました。 森本たかしのガーデニング 舞鶴のお庭公開 ガーデニング初めてもうすぐ1年目ガーデニング日誌2021年4月7日 

続きを読む
森本家の日常
舞鶴不燃ごみ有料化問題 舞鶴市長 多々見良三が目指すのはゴミにあふれかえる舞鶴 舞鶴市のゴミ政策で市民サービス大幅悪化 舞鶴はゴミの街になることは必須です。

多々見市長がコロナ禍のどさくさに強引に推し進めるごみ有料化問題によって舞鶴の市民サービスは大幅に悪化し、不法投棄が増加し舞鶴はゴミであふれかえることになります。 その問題点を厳しく突っ込みます。 

続きを読む
やばいぜ舞鶴
祝 長男が大阪大学に合格しました!その喜びも束の間、長男の大学受験から見えた日本の未来がやばすぎる!大学進学ってここまでお金がかかるものだったのか・・・・! 教育で借金する日本に未来はあるのか?

わたしの長男がなんと現役で大阪大学に入学しました。 非常に嬉しいのですが大学手続きやらなんやらで日本の恐ろしい実態が見えてきました。 それは大学進学に高額な費用がかかること、特に地方出身者の負担はえげつないものです。 大 […]

続きを読む
やばいぜ舞鶴
枕木で庭を作ろう!ガーデニング日誌2021年3月17日

西舞鶴のジュンテンドーで購入した枕木を使ってお庭づくりを始めました。

続きを読む