DIYSTYLE
「たたみ」は必要ですか?
2018年11月22日
実は「たたみ」を取り替えたい・・・ というご希望が非常に多いです。 私の元に「たたみ」を代えたいというご要望が非常に沢山あつまっています。 以前からもありましたが最近は特に増加しています。 「たたみ不要論」と私は名付けま […]
福知山大学生と防災バーベキュー教室
2018年10月6日
今日は福知山大学の学生達に防災バーベキュー指導者講座を開催しました。 台風25号の影響が心配されましたが、なんとか晴天、福知山市民プラザの調理室でのワークショップをおこないました。 福知山大学には京都学生FASTという防 […]
フードドライブ始めました!
2018年9月30日
DIY STYLEにてフードドライブの受けつけ始めました! フードドライブは各家庭で余った食品を持ち寄り、それを必要とする人々に寄付する活動です。 よのなか塾さんの活動のお手伝いとなります。
決めきれなかったロゴ
2018年6月10日
DIY STYLEのロゴを作るときにモチーフにしたのがトムソーヤの冒険 このときデザイナーさんに2つのロゴマークを頂きました。 どちらも気に入ってしまい結局選びきれませんでした。 そこで2つともロゴを買い取って結果、費用 […]
トムソーヤの冒険がヒントになったロゴマーク
2018年6月9日
ロゴのコンセプトは トムソーヤーの冒険 トムソーヤのペンキ塗り トムソーヤの冒険の中に、ペンキ塗りのお話しがあります。 いたずらの罰として、トムは土曜日の朝なのにペンキ塗りをさせられるはめになりました。そんなトムをからか […]